カテゴリー別アーカイブ: 未分類

6年生 大門小学校との交流

9月13日(火)2,3限目に大門小学校の6年生と交流をしました。

子供たちはこれまで、総合的な学習の時間に「大島小学校のよさ」について考え、パワーポイントにまとめてきました。

今日はオンラインでその発表をしました。

 

大門小学校のよさと比べながら聞くことで、自分たちの学校のよさ・特徴についてさらに考えを深めることができました。

また、互いの発表を聞き、質問や感想を出し合うなど、大門小学校の6年生との交流も楽しみました。

 

中学校進学に向けて、大門小学校の6年生とかかわるよい機会になりました。

 

カテゴリー: 未分類 |

5年生 枝豆の収穫

9月5日(月)に枝豆の収穫を行いました。

 

収穫しきれないほどたくさん実った枝豆に、子供たちは大喜びでした。まず土から抜き、そのあと一つ一つ手作業で枝豆を収穫しました。

今までたくさんのお世話をしてくださったファーム大島の方々に感謝をしながら、子供たちは一生懸命活動に取り組むことができました。

 

カテゴリー: 4年, 未分類 |

親子早朝作業中止のお知らせ

親子早朝作業中止のお知らせ

カテゴリー: 未分類 |

工事のお知らせ

工事のお知らせ

カテゴリー: 未分類 |

1年生 防犯教室

7月19日(火)に防犯教室を行いました。

防犯を目的とした紙芝居やスライドを見せてもらい、子供たちは集中して話を聞いていました。

その中で、危険な場所を見分ける合い言葉「ひまわり」を教えていただきました。
ひ:ひとりだけになる場所
ま:まわりから見えにくい場所
わ:わかれ道、わき道、裏道
り:りようされていない空き家や空き地

また、不審者に襲われた際は大きな声で「助けて!」と叫ぶことが大切だと学び、大きな声を出して助けを求める練習にも一生懸命取り組んでいました。

いよいよ夏休みとなりますが、今日学んだことを忘れず安全に過ごしてほしいと思います。

カテゴリー: 未分類 |

町調べ!校外学習!

6月28日(火)に校外学習を行いました。総合の町調べの学習として石名橋を訪れ、その歴史やいわれについて調べました。子供たちは大島の歴史ある建造物にふれ、学習への意欲をより一層高めていました。これからも総合の学習を通して、大島地区のよさを再発見し、郷土愛をどんどん深めていってほしいと思います。

カテゴリー: 未分類 |

交通安全教室

6月3日(金)に交通安全教室(3年:自転車教室)を行いました。警察の方や市役所の方の話に真剣に耳を傾け、交通ルールを再確認していました。

実技演習では、教えていただいたポイントを一つ一つ丁寧に押さえ、コースを走行しました。

交通安全への意識が高まる有意義な時間となりました。本日学んだことを生かし、安全な自転車の乗り方や交差点の渡り方等に気を付けて日々の生活を送ってほしいと思います。

カテゴリー: 未分類 |

登下校のマスク着用について

登下校時のマスク着用について、射水市教育委員会の方針が示されましたのでお知らせいたします。

登下校時のマスクの着用について

カテゴリー: 未分類 |

白熱!運動会!

5月21日(土)に運動会を行いました。感染症対策を講じた上での実施ではありましたが、どの学年、どの団も白熱した競争を繰り広げていました。各々の種目に全力で取り組む様子や、競技後に拍手で健闘をたたえ合う姿が見られ、とても温かい雰囲気の中、実施することができました。保護者の皆様にも、人数制限・分散参観にご協力をいただき、ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 |

1学期学習参観

4月23日(土)に学習参観を行いました。保護者の皆様には、分散での参観にご協力いただき、ありがとうございました。保護者の皆様に見守られる中、子供たちは意欲的に授業に取り組みました。子供たちの学習への姿勢から、保護者の方々にがんばっている姿を見せたいという強い思いが感じられました。ぜひとも、ご家庭で励ましの声がけをよろしくお願いいたします。

引き続き子供たちの学習意欲を高めていけるよう、「できた・分かった」と感じられる授業づくりに努めてまいります。

カテゴリー: 未分類 |