書初の練習が始まっています。
今年の字は「夢の実現」。止め、はね、はらい、字の形、筆の運び等に気を付けながら、真剣に書く様子が見られます。
きれいに書けて満足そうな子供、納得できずもう一枚チャレンジする子供と様々です。
冬休みまで、少しでも上達できるようにがんばります。
書初の練習が始まっています。
今年の字は「夢の実現」。止め、はね、はらい、字の形、筆の運び等に気を付けながら、真剣に書く様子が見られます。
きれいに書けて満足そうな子供、納得できずもう一枚チャレンジする子供と様々です。
冬休みまで、少しでも上達できるようにがんばります。
11月19日(火)に持久走記録会をしました。
小学校生活最後ということで、子供たちはそれぞれの目標に向かってがんばりました。
最初の練習から1分近くタイムを縮めた子供もいました。
満足のいく結果になった子供、満足のいかない結果になった子供、それぞれでしたが、みんな充実した表情をしていました。
持久走の練習が始まっています。
小学校生活最後の持久走記録会に向けて、リズムよく走る、呼吸を意識する、同じペースで走るなどに気を付けながら練習しています。
「最後まで走り切る」
「去年の自分の記録を超える」
「10位以内を目指す」
等、自分で目標を立てました。過去の自分を超えられるよう、がんばります。
カニ給食がありました。
射水市の特産物を知ってほしいという願いから新湊漁協から無償でいただいているということや、射水市の6年生だけ食べることができていること等を知り、感謝して食べようという様子が見られました。
初めてカニを1杯食べる子供が多く、
「大きい!初めて見た」
「カニのにおいや!」
「おいしそう!」
と目を輝かせていました。1杯食べた子供たちは、とても満足している様子でした。
小杉ライオンズクラブの方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用とはどのようなことか、薬物を使用したときの症状、薬物の値段等、動画を交えながら分かりやすく教えてくださいました。
子供たちからは、「薬物は怖いことが分かった」「絶対に手を出してはいけないことが分かった」という感想が聞かれました。
天気にも恵まれ、日本一の落差を誇る称名滝や室堂平周辺の大自然を味わうことができました。
野生の動物も見ることができ、子供たちは日頃経験できない体験に目を輝かせていました。夜は星空観測、明日は野外炊飯を行う予定です。
6年生は全員元気です。
図画工作科の学習で粘土を使った「水の流れのように」の作品をつくりました。
講師をお呼びし、作り方を教えていただきました。
水がたまる場所をイメージしたり、高低差や傾き、深さ、たまる場所の広さ等のデザインを考えたりしながら楽しそうにつくっていました。
完成した作品は9月の学習参観で展示する予定です。どんな作品になるのか楽しみです。
スマホ・タブレット安全教室を行いました。
髙岡人権擁護委員会協議会の方々を講師としてお呼びし、ネットを使用するときの注意点や、SNSを通しての事件、課金トラブルについて教えていただきました。
他人事ではないと分かった子供たちは真剣に動画を見たり話を聞いたりしていました。
これから夏休みになり、インターネットに触れる機会も増えてきます。
○インターネットを使用するときのルールを家の人としっかりと話す。
○トラブルが起きた場合は一人で解決しようとせず、必ず大人に相談する。
講師の先生に言われたこの2つの約束を守り、安全にインターネットを使用してほしいと思います。
ご家庭でも話題に触れてみてはいかがでしょうか。
6月からビーチボールバレーの学習をしてきました。
学習の最後に、学年でビーチボールバレー大会を開催しました。
各クラスの色団12チームに分かれ、リーグ戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進みました。
白熱した試合が繰り広げられ、プレーする人だけでなく、応援する人も興奮する様子が見られました。
勝っても負けてもよい表情をした子供が多く、6年生の絆がより一層深まりました。