カテゴリー別アーカイブ: 1年

1年生 学校探検をしたよ!

6/13(木)、学校探検で、校長室・職員室・保健室・図書室に行ってきました。日頃、子供だけではなかなか入ることのできない校長室や職員室では、教室とは全く違う様子に興味津々な子供たち。質問したり、よく見たりして新しいことを発見していました。保健室や図書室でも、行ったことはあるけれど、改めて気付いたり質問したりして、たくさんのことを発見できました。

 

 

カテゴリー: 1年 |

1年生 英語で挨拶楽しいね!

6/5(水)に、国際交流活動があり、アメリカ出身のルーカス先生と楽しい時間を過ごすしました。ルーカス先生についてのクイズに答えたり、アメリカの文化について教えていただいたりしました。最後に、英語の挨拶の仕方を教わり、握手をしながら「Hello I’m ○○」とたくさんの友達と挨拶を交わしました。

カテゴリー: 1年 |

1年生 タブレットの使い方を勉強したよ!

1年生も、少しずつタブレットを使っての学習を進めていきたいと思っています。そのため、ICTの先生にタブレットを使うときの約束や、パスワードを入力するまでの手順を教わりました。上手くパスワードを入力できて、初めの画面が出てきたとき、とてもうれしそうな子供たちでした。

カテゴリー: 1年 |

1年生 アサガオの芽が出たよ!

5月16日に蒔いたアサガオの種から、1週間足らずで芽が出始めました。種は5粒ずつ蒔いたのですが、芽が出るごとに「もう5個も芽が出たよ!」「芽が3個に増えたよ」と成長に毎日大喜びしています。始めに出てきた葉についての観察では、「触るとつるつるしているよ」「葉がハートみたい」など、しっかりと特徴を捉えることができました。

カテゴリー: 1年 |

1年生 はさみでちょきちょき、たのしいね!

図工の時間に、「ちょきちょきかざり」を作っています。はさみの正しい使い方を学習してから、いろいろな切り方を楽しみました。紙を折って切って開くとどうなるか、重ねて切ったらどうなるかなど、わくわくしながら取り組んでいます。

カテゴリー: 1年 |

1年生 初めての図書室

図書室の玉島先生に図書室の利用の仕方を教わり、1年生も本の貸し出しがスタートしました。本の持ち方、借り方、返し方等、たくさんのルールがありましたが、真剣に聞くことができました。お話の後、好きな本を選び、バーコードを「ピッ」としてもらうことに興味津々な1年生でした。たくさんの本と触れ合ってほしいです。  

カテゴリー: 1年 |

2年生 学校生活を紹介しました。

2年生から1年生に大島小学校での生活の仕方や、行事の様子を伝えました。

1年生は一生懸命お話を聞いてくれたので、2年生も張り切って発表をしていました。

大島小学校の先輩としてかっこよい姿を見せていました。

  

カテゴリー: 1年, 2年 |

1年生 「にこにこたいよう」をかいたよ!

4/12(金)、図画工作の時間に「にこにこたいよう」の絵を描きました。画用紙いっぱいに思い思いの太陽を描きました。個性あふれる楽しい作品になっています。教室の壁面に掲示します。ぜひ、学習参観の日にご覧ください。

カテゴリー: 1年 |

1年生 交通ルールを守って歩いたよ!

4/11(木)、交通安全教室を開催しました。体育館で警察の方から正しい交通ルールを教えていただき、実際に学校の近くの地区を歩いてみました。ぴんっと手を挙げ、右左右の確認をして、安全に歩くことができました。

カテゴリー: 1年, 未分類 |

1年生 6年生にメダルをプレゼントしました

卒業おめでとう集会の前に、6年生にメダルをプレゼントしました。

心を込めて、丁寧に色を塗りました。

6年生がとても喜んでくれていたので、1年生もすごくうれしそうでした。

卒業式まで残りわずかですが、6年生とたくさん思い出をつくれるといいです。

カテゴリー: 1年 |