3年生の体育では、「走って、つないで、トライをめざせ!タグラグビー!」を行っています!ボールをつないで友達と協力してゴールを目指していきます。
今日はパス練習やパスしながら走る練習をしました。ボールをつないでゴールを決められるよう、練習をしていきます。
3年生の体育では、「走って、つないで、トライをめざせ!タグラグビー!」を行っています!ボールをつないで友達と協力してゴールを目指していきます。
今日はパス練習やパスしながら走る練習をしました。ボールをつないでゴールを決められるよう、練習をしていきます。
4月17日(木)に交通安全教室を行いました。
警察の方々から横断歩道や歩道橋の渡り方、道路の歩き方について紙芝居やクイズを交えながら楽しく教えていただきました。正しく横断歩道を渡ったり、道路を歩いたりしないと危ないということを再確認できた時間でした。
警察の方からのお話があった後、実際に学校の周りを歩き、教えていただいたことを意識しながら横断歩道や歩道橋を渡ったり、道路を歩いたりすることができました。「右・左・右を見て車が来ないかを確認し、手を挙げる」という動作がしっかりとできており、手もピンっと挙がっていました。
子供たちがこれからも安全に登校できるよう、学校や家庭で協力して見守っていきたいと思います。
また、学校に戻ってから、はじめてみんなで児童遊園地で遊びました。友達と鬼ごっこをしたり花を見付けたりととても楽しそうでした。子供たちのにこにこ笑顔が見られて心が温かくなりました!
4月16日(水)にスマホ・タブレット安全教室を行いました。
子供たちは普段楽しみながら使っているタブレットやスマートフォンには、自他を傷付けてしまう危険が潜んでいることを教えてもらいました。
また、より安全にスマホやタブレットを使う方法を考え、友達と話し合いました。
被害者にも加害者にもならないよう、モラルを守って安全に使っていきましょう。
6年生「最高学年」となった子供たちは、行事の準備や片付け、縦割り清掃等、様々な場面で一生懸命働いてくれています。
1年生が入学して、1年生のお世話が始まりました。朝の準備や給食の配膳、片付けに率先して取り組んでいます。
1年生に感謝されたり、先生方に褒められたりしてやりがいを感じているようです。
これからも下級生のため、学校のためにがんばっていきましょう。