カテゴリー別アーカイブ: 2年

2年生 生活科「野さいを しゅうかくしよう」

2年生は、生活科の学習で野菜を育てています。ミニトマトやピーマン、枝豆等、自分で選んだ野菜に水をあげたり毎日様子を見たりしながら、一生懸命に世話をしてきました。

「葉っぱが大きくなった!」「花が咲いたよ!」と、野菜の小さな変化にもよく気が付き、育っていく様子を楽しみにしている姿がたくさん見られました。

収穫するときには、「見て!できた!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。頑張って育てたからこそ、実ったときの喜びが大きかったようです。

これからも、自然や植物と触れ合う中で、育てることの楽しさや大切さを感じていってほしいと思います。

 

カテゴリー: 2年 |

2年生 町探検

2年生は生活科の学習で、町探検に出かけました。

1回目は、射水市役所と大島絵本館を見学しました。射水市役所では、わたしたちのくらしをささえる仕事について知り、大島絵本館では、絵本の世界の楽しさや魅力に触れることができました。

2回目は、電車コース、お店コース、フラワーコースの3コースに分かれて探検。それぞれの場所で、町の素敵な発見がありました。

「町には、いろいろな素敵な場所がたくさんあるね!」そんな気付きにあふれた、学びいっぱいの2日間でした。

ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 2年 |

2年生 親子で楽しく運動しました!ー親子活動ー

6月8日(日)、2年生は親子活動を行いました。富山大学の先生や学生を招いて、親子で一緒に様々な運動に取り組みました。子供たちは、お父さんやお母さんと楽しく運動することができ、充実した表情をしていました。今回、計画していただいたPTA役員の方々、協力していただいた富山大学の先生や学生の方々、ありがとうございました。今回の経験を体育科の学習や休み時間の遊び等に生かしていってほしいです。

カテゴリー: 2年 |

2年生 スポーツテストがんばりました!

2年生は、5月下旬から6月上旬にかけて、スポーツテストに取り組みました。50m走を始め、計8種目をやりきりました。取組前には、昨年度の自分の記録を振り返り、今年度の目当てをもちました。その目当てに向かってどの種目も全力で取り組むことができました。これからも、いろいろな活動や場面で目当てをもって取り組んでいきたいです。

カテゴリー: 2年 |

2年 図画工作科 とろとろえのぐで

2年生は、図画工作科で「とろとろえのぐで」に取り組みました。

最初は、ねん土とまぜた絵の具のとろとろした感触にびっくりする子供たち。だんだんと手のひらや指先を使って、くるくるとまわしたり、ポンポンとたたいたりしながら、のびのびと表現を楽しむようになりました。

できあがった作品は、色とりどりの絵の具が大胆に広がり、子供たちの自由な発想と遊び心がたっぷりつまったものになりました。

これからも、さまざまな素材や表現に触れながら、「つくるってたのしい!」という気持ちを育んでいきたいと思います。

 

 

カテゴリー: 2年 |

2年 野菜の苗を植えたよ!

5月15日(木)に2年生は、一人一人自分が選んだ野菜やみんなで育てる野菜の苗を植えました。苗屋さんから野菜を買ったり、植え方や育て方のポイントを教わったりしました。自分で苗を植える時には、教わったポイントを意識して一生懸命植えることができました。みんなで育てる野菜は、グループで協力して植えることができました。これから、一人一人思いをもって野菜のお世話をがんばっていきたいです。

  

  

 

カテゴリー: 2年 |

2年生 ピンポン球リレーをしたよ!

3月3日(月)に卒業おめでとう集会がありました。

2年生は出し物でピンポン球リレーをしました。6年生と手を繋ぎ、スプーンを使ってピンポン球を渡していきました。

また、出し物の最後には、1年生が色塗りをし、2年生が飾り付けをしたお手製の紙袋をプレゼントしました。6年生の笑顔を見た2年生の子供たちも嬉しそうでした。

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

カテゴリー: 2年 |

2年生 国際交流活動

2月19日(水)に国際交流活動がありました。ルーカス先生をお招きし、楽しく外国語に触れるよい機会となりました。

アメリカに生息する動物の名前を教えてもらったり、鳴き声を聞いたりして、目をキラキラ輝かせていました。動物の名前を即座に答える記憶ゲームもしました。また、動物の名前に合わせて、動きを付け、元気いっぱい体を動かしました。難しい言葉もたくさんありましたが、すぐに覚えて、答える姿から見る力・聞く力・覚える力が身に付いてきたなと感心しました。

ルーカス先生との交流は、笑顔で溢れる楽しい時間となりました。

そして、次年度から始まる外国語活動への意欲を高めました。

 

カテゴリー: 2年 |

2年生 昼休みに給食カルタをしました

2月19日(水)の昼休みに給食委員会企画の「給食カルタ大会」がありました。

子供たちは給食にまつわる言葉をよく聞き、普段食べている給食に親しみをもつことができました。また、取り札を一生懸命探し、楽しみながら取り組んでいました。

給食カルタ大盛り上がりでした!

カテゴリー: 2年 |

2年生 体育科「リングボール」の授業が始まりました!

体育科で「リングボール」の授業が始まりました。

コートの真ん中にいる味方に向けて、敵の攻撃をよけながらボールを繋ぐというゲームです。ボールをキャッチできれば2点、触れば1点、触れなければ0点というルールで取り組んでいます。

敵にボールを取られたり、はじかれたりしないように敵のいないところから投げたり、敵の隙をついてボールを繋げたりしようと子供たちは奮闘しています!

はじめは、なかなか上手にボールを投げることができなかったり、キャッチできなかったりした子供たちもだんだん上達してきて、ゲームらしくなってきました。

声をかけ合い、楽しみながら授業に取り組んでいます。

 

 

カテゴリー: 2年 |