作成者別アーカイブ: 清也宗玄

縦割りなかよし活動

6月28日(金)に縦割りなかよし活動を行いました。

縦割り班の仲間がより仲を深められるようにと、6年生が中心となって準備を進めてきました。
当日は、玉入れや巨大パズル等6年生が用意したブースを5年生がリーダーとなって縦割り班で巡りました。
班の仲間と協力して活動する姿が多く見られました。

カテゴリー: 未分類 |

6年生 家庭科 調理実習

家庭科の学習では、炒める調理で作る朝食のおかずとして「いろどりいため」を作りました。

子供たちは野菜の切り方や炒める順序、火加減に気を付けながら作っていました。

また、学校応援ボランティアの方にも協力していただきながら美味しく作り上げることができました。

 

カテゴリー: 6年 |

6年 租税教室

5月29日(水)の2限目に租税教室が行われました。

税金はどのように集められているのか、どのように使われているのか、税金がなかったらどうなってしまうのかなどを、動画を交えて分かりやすく教えていただきました。

最後に1億円のレプリカに触れさせていただくなど、貴重な経験をしました。

カテゴリー: 未分類 |

6年生 入学おめでとう集会

これまで6年生は、プログラムやスローガンづくり、司会進行の練習などの準備を行ってきました。会場の飾り付けも工夫を凝らし、1年生に喜んでもらえる素敵な会場をみんなでつくり上げることができました。

笑顔で集会を楽しむ1年生の姿がたくさん見られ、達成感を味わうことができた6年生でした。

数週間後には運動会もあり、6年生はもっと下級生を引っ張っていきたいと意欲を高めていました。

カテゴリー: 6年 |

R6年度 入学式

4月8日(月)に入学式を行いました。
児童玄関前の桜も咲き始め、新しく大島っ子となる1年生を歓迎するかのような暖かな雰囲気のなか、当日を迎えることができました。

入場の際は緊張していた1年生ですが、一人一人呼名されたときには、大きく元気な声で返事をしていました。

新しい学校、新しい教室、新しい友達と共に、大島っ子としてこれからみんなでがんばっていきましょう。

カテゴリー: 未分類, 行事 |

卒業証書授与式

3月18日(月)に卒業証書授与式を行いました。

6年生は名前を呼ばれると大きな声で返事をして、卒業証書を受け取りました。
また、返事をする際には、保護者の方へ感謝の思いやこれからの目標を堂々と伝えました。

卒業生たちは6年間の素敵な思い出とともに笑顔で学び舎を巣立ちました。

カテゴリー: 未分類 |

5年生 卒業おめでとう集会

3月1日(金)に卒業おめでとう集会が行われました。

5年生は、中心となり集会の準備を進めてきました。
どうしたら6年生に楽しんでもらえるか一人一人がアイデアを出し合って一生懸命準備をしていました。

そして、当日は司会や出し物係によるクイズを行うなど、5年生全員が力を合わせて最高の集会をつくり上げることができました。

卒業おめでとう集会を終えて、子供たちは「6年生に感謝の思いを伝えられたと思う」「これからは6年生の代わりに下級生を引っ張っていきたい」と来年度に向けて胸を膨らませていました。

カテゴリー: 5年, 未分類, 行事 |

5年 スキー学習

2月9日(金)にスキー学習へ行きました。

初めてスキーをする児童も多く、インストラクターの皆さんから板の付け方や基本的な滑り方等たくさんのことを教えていただきました。

子供たちは徐々に上手に滑ることができるようになり、嬉しそうな表情を浮かべていました。

カテゴリー: 5年 |

学校給食週間

1月24日(水)から30日(火)は学校給食週間です。楽しく給食を食べられるような取り組みを行いました。

給食週間の献立テーマは「藤子F不二雄先生と藤子不二雄A先生の作品を給食で味わおう」です。「ジャイアンシチュー」や「スネ夫のステーキ」など、みんなで味わいました。

また、昼休みには給食委員会が中心となって「豆つかみ大会」を開催しました。
子供たちは豆を落とさないよう箸で一粒一粒丁寧に運びながら楽しんでいました。

これからも給食をつくってくださっている調理員の方々に感謝の気持ちをもって美味しい給食をいただきましょう。

カテゴリー: 未分類, 行事 |

2学期学校評価保護者アンケート結果

2学期学校評価保護者アンケート結果

カテゴリー: 未分類 |