作成者別アーカイブ: 清也宗玄

6月 避難訓練(火災)

6月20日に避難訓練を行いました。

火災が発生したことを想定し、全校が一斉にグラウンドへ避難する訓練をしました。
すばやく安全に避難できるよう、一人一人が約束を守り、真剣に取り組んでいる姿が見られました。

非常時にみんなの命を守ることができるよう、これからも取り組んでいきましょう。

カテゴリー: 大島っ子 |

5年生 枝豆の種まき

6月19日(月)に総合的な学習の時間で枝豆の種まきを行いました。

ファーム大島の方に植え方を教えていただきながら友達と協力し、一つ一つ丁寧に種を植えていました。

子供たちからは「種って思っていたより小さい」「一つの種でどのくらいの枝豆ができるかな」とつぶやきながら、興味をもって取り組んでいる姿が見られました。

これから約3か月後、どのような枝豆になるかとても楽しみですね!

カテゴリー: 5年 |

6月 学習参観

6月16日(金)に学習参観を行いました。

タブレットを使って調べながら学習したり、登場人物になりきりながら気持ちを考えたりするなど、一生懸命学習に取り組んでいる子供たちの姿がたくさん見られました。

また、学習参観後には緊急時を想定した引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様、参観及び引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類, 行事 |

5年生 運動会

100m走や60m走の他に6年生との団体競技もあり、学年を越えて協力する子供たちの姿が見られました。

また、来年度は団長や応援団長の役を担うため、6年生がどのように開会式や応援コールを行っているか見学しました。

子供たちの振り返りからは、来年度は自分たちが応援等で下級生を引っ張っていきたいとう熱い意気込みが感じられました。

来年度の運動会も今回の経験を生かしてがんばりましょう!

 

カテゴリー: 5年, 未分類 |

完全燃勝!運動会

5月20日(土)に運動会を行いました。

予行練習では暑さと強風に見舞われましたが、当日は気温も涼しく体の動かしやすい天気となりました。

どの学年、どの団も白熱した競技を繰り広げ、全力で取り組む姿が見られました。

また、子供たちのたくさんの声援や拍手をおくる姿が見られ、今年度も温かな雰囲気の中運動会を開催することができました。

保護者の皆様、温かいご声援や拍手、励ましの言葉等、ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類, 行事 |

明日の運動会について

明日の運動会について

カテゴリー: 未分類 |

運動会予行練習

5月17日(水)に運動会の予行練習を行いました。

運動会当日に向けて、子供たちは開会式の流れや競技での動き方等を確認していました。

 

子供たちの全力で走る姿や応援する姿は、運動会本番さながらの熱い気持ちが伝わってきました。

思い出に残るすてきな運動会になるよう残りの練習も頑張っていきましょう!

カテゴリー: 行事 |

5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症治癒報告書

カテゴリー: 未分類 |

入学おめでとう集会

4月28日(金)に入学おめでとう集会を行いました。
大島小学校に入学した1年生をお祝いしようと、各学年から楽しいゲームやクイズなどの出し物を行いました。

以下は、各学年の入学おめでとう集会の様子です。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

カテゴリー: 未分類, 行事 |

5年生 入学おめでとう集会

5年生は大島小学校のことを1年生にもっと知ってもらうため、大島小学校に関するクイズを出しました。

元気よく手を挙げたり楽しそうにクイズに参加したりする1年生の姿を見て、がんばってクイズを考えた5年生も嬉しそうでした。

これからは1年生のお手本としてがんばりたいと意欲的になっている5年生でした。

カテゴリー: 5年, 未分類 |