学校給食週間

1月24日(水)から30日(火)は学校給食週間です。楽しく給食を食べられるような取り組みを行いました。

給食週間の献立テーマは「藤子F不二雄先生と藤子不二雄A先生の作品を給食で味わおう」です。「ジャイアンシチュー」や「スネ夫のステーキ」など、みんなで味わいました。

また、昼休みには給食委員会が中心となって「豆つかみ大会」を開催しました。
子供たちは豆を落とさないよう箸で一粒一粒丁寧に運びながら楽しんでいました。

これからも給食をつくってくださっている調理員の方々に感謝の気持ちをもって美味しい給食をいただきましょう。

カテゴリー: 未分類, 行事 |

1年生 版画を刷りました

シール版画を刷りました。

バレンを使ってこすったり、手で丁寧に撫でたりして、しっかりと色を出すことができました。

初めての版画に、「すごーい!」「できたよ!」「ぼくの想像通りだ!」等話し、目を輝かせていました。

来週の授業参観で家の方に見てもらうのが楽しみです。

カテゴリー: 1年 |

2年生 5年生とのなわとび記録会

なわとび名人戦に向けて、なわとび記録会を行いました。

5年生のお兄さん、お姉さんに数えてもらい、緊張感をもって真剣に取り組んでいました。2年生は励ましの言葉をたくさんかけてもらい、嬉しそうな姿が多く見られました。

 

最後に5年生のかっこいい長縄8の字跳びを見て、もっと練習しようという意欲をもちました。

カテゴリー: 未分類 |

6年生 子ども議会体験プログラム 

6年生は、各クラスごとに射水市役所で子ども議会体験プログラムに参加してきました。実際に議会が行われている議場に行き、本会議の模擬体験に臨みました。子供たちは、市長や副市長、議員の席に座り、議長役の進行で会議を行いました。評決のときには、議員席の机上にある賛成ボタンを押すこともできました。とても緊張感があり、貴重な体験になりました。

この体験を通して、市議会の仕組みや役割を学び、市の政治や選挙に関心をもつきっかけになればよいと思います。

カテゴリー: 未分類 |

1年生 なわとび練習

なわとび名人戦に向けて、体育の時間になわとびをしています。

短縄では、後ろ跳びやあや跳び、二重跳び等、今まで跳んだことのない技に挑戦しています。

長縄の8の字跳びでは、初めて跳ぶ子供も多いですが、みんなで声掛けをしながら、タイミングよく跳べるように練習をがんばっています。

長休みや、昼休みにも短縄や8の字跳びの練習を楽しそうにしています。

カテゴリー: 1年 |

1年生 シール版画をしています

図画工作科の学習で、シール版画に取り組んでいます。

テーマは「カラフルなどうぶつ」です。形は普通の動物でも、色が全く違うようにシールを付けました。

①描きたい動物を決める②下描きをする③色を決める④シールを貼る⑤水で濡らして版を刷る

このような手順で仕上げます。今はシールを貼っている段階です。

版を刷るとどのようになるのか、楽しみです。

カテゴリー: 1年 |

3年生 ものづくり体験教室「銅板レリーフ作り」

1月18日(木)にものづくり体験教室が開かれ、ものづくりマイスターの方を招いて、銅板レリーフ作りを行いました。

 

子供たちは講師の方の説明をよく聞き、銅板に絵を描いたり色を塗ったりするなど真剣に取り組んでいました。

互いに友達の完成した銅板レリーフのよい所を見付け、感心する子供が多くおり、温かい気持ちになりました。

 

「うまくできた!」「もう一回やりたい!」など、活動を楽しむ様子が見られ、充実した時間となりました。

 

 

カテゴリー: 3年 |

2年生 体育の様子

体育の時間になわとびを行っています。

なわとび名人戦に向けて個人種目や8の字跳びを頑張って練習しています。

8の字跳びは、1回目よりも確実に記録が伸びており、各クラスで跳び方や跳ぶ順序等を話し合い協力しながら行っています。

本番では、一人ひとりが自信をもって挑めるようにしたいと思います。

カテゴリー: 未分類 |

2学期学校評価保護者アンケート結果

2学期学校評価保護者アンケート結果

カテゴリー: 未分類 |

2学期 終業式

終業式を予定していた12月22日(金)は大雪が予想されることから1日早まり、21日(木)に2学期終業式を行いました。

各学年代表の児童が2学期に頑張ったことや3学期に向けた意気込みを発表しました。
また、楽しく安全に冬休みを過ごせるよう、先生からの話を子供たちは真剣に聞いていました。

終業式の後には、お祭り好きの児童が、獅子舞を披露してくれました。
みんなが新年を気持ちよく迎えられるよう、迫力ある獅子舞で厄を払ってくれました。

次にみんなに会えるのは1月9日(火)です。
元気に登校するのを楽しみにしています!

カテゴリー: 未分類 |