カテゴリー別アーカイブ: 1年

1年生 歯っぴー教室がありました!

7月8日(火)に歯っぴー教室がありました。

歯科衛生士さんをお招きし、「どうしたらむし歯になるのか」「どうして歯磨きは大切なのか」ということについて教えていただきました。

チョコレートやアイス、ジュース、乳酸菌飲料等にもたくさんの砂糖が入っていることを知り、子供たちは驚いていました。しかし、甘いものを食べても歯磨きをきちんとすれば、むし歯を防ぐことができることを再確認し、しっかりと歯磨きをしていこうという思いをもつことができました。

また、口内シートを使い、歯磨きの仕方も教えていただきました。前歯、奥歯、生え際等、場所によって歯ブラシの持ち方を変えるということ知り、丁寧に歯磨きをすることができました。

カテゴリー: 1年 |

1年生 防犯教室

7月7日(月)に防犯教室がありました。

射水商工会女性部の方たちの方々に、安全に生活するために大切なことを教えていただきました。

ちびまるこちゃんの紙芝居を見て、「いかのおすし」の大切さを再確認しました。

また、用水や資材置き場で遊ばないこと、一人で商業施設等のトイレに行かないこと、不審者が好む場所には行かないということをしっかりと確認できた時間でした。

1学期末となり、まもなく夏休みに入りますが、安全に気を付け、「いかのおすし」を思い出し、楽しく充実した毎日を送ってほしいと思います。

カテゴリー: 1年 |

1年生 射水おおぞら保育園の年長さんが来てくれたよ!

7月1日(火)に射水おおぞら保育園の年長さんが来てくれました。

1年生が卒園前に植えたタマネギを年長さんたちががんばってお世話をし、99個も収穫できたということを伝えに来てくれました。自分たちが植えたタマネギがたくさん採れたことや年長さんからのありがとうに大喜びの子供たちでした。

久しぶりに保育園の友達や先生に会えた子供たちはすごく嬉しそうでした。握手をしたり抱き合ったりする様子が見られ、すっかりお兄さん、お姉さんの表情でした。

可愛くて、ほっこりする時間でした。

カテゴリー: 1年 |

1年生 ビーちゃんがきたよ!

6月25日(水)にテレビの撮影がありました。

大島小学校に富山テレビのマスコットキャラクターのビーちゃんがやってきて、一緒にダンスを踊ったり、遊んだりしました。

ビーちゃんソングに合わせて、手や腰を振ったり、決めポーズをしたりととてもかっこよく踊ることができました。

また、平均台やマット、フラフープを使って楽しく遊ぶなど子供たちはとても嬉しそうでした。

子供たちにとって素敵な思い出ができました。

後日、放送日や放送時間帯をお知らせします。とっても素敵な子供たちの様子を是非見ていただければと思います。

 

カテゴリー: 1年 |

1年生 プール開き

6月24日(火)5時間目にプールに入りました。

小学校に入学して初めてのプール学習に、子供たちはわくわくしていました。水の中で、足をバタバタさせたり、顔をつけたりと楽しそうに活動しました。「冷たい~!」「楽しい!」「また入りたい!」「初めて顔をつけられたよ!」という声が聞かれ、笑顔あふれる1時間となりました。

 

カテゴリー: 1年 |

1年生 国際交流活動

6月11日(水)に国際交流活動がありました。アメリカ出身のエミリー先生と笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。

エミリー先生の自己紹介を聞かせていただいたり、アメリカの文化や食べ物、スポーツについて教えていただいたりしました。

また、気持ちを表す言葉もたくさん教えていただき、「HAPPY!」「SAD・・・」「HUNGRY!」等、元気よく言うことができました。最後には、気持ちを表す言葉を使ってゲームをして大盛り上がりでした。

カテゴリー: 1年 |

1年生 ソフトボール投げをしたよ

体力テストでソフトボール投げを行いました。

「ヤー!」と声を出しながら、野球選手のようにボールを投げていました。

初めてのソフトボール投げでドキドキしていた子供たちでしたが、遠くまで投げようとがんばりました。

 

カテゴリー: 1年 |

1年生 学校探検をしたよ

5月30日(金)の2時間目に学校探検をしました。

入学して約2か月が経ち、学校の中がどのようになっているのか分かってきた子供たちですが・・・

「もっと詳しく知りたい!」「何があるのか気になる!」と思う場所を自分で選び、探検に行きました。

初めて見るものがたくさんあり、子供たちは目をきらきら輝かせていました。

「○○教室にはなんでこんなものがあるんだろう?」と不思議に思ったり「○○があったよ!」と気付いたりすることができました。

6年間過ごす学校にどのようなものがあるのか、これからもっとたくさん見付けていってほしいと思います。

 

カテゴリー: 1年 |

1年生 あさがおの芽がでたよ!

5月9日に植えたあさがおの種から芽がでて、葉に変わりました。芽が出た時は「もう芽がでたよ!」「5個生えてきたよ!」と子供たちはすごく嬉しそうでした。

生活科の時間に観察をした時は、「葉っぱの形がハートみたい!」「触ったらつるつるしていたよ」「葉っぱに紫色が混ざっていたよ!」と様々な見方を働かせることができました。

これからあさがおがどのように成長していくのかみんなとても楽しみにしています。

 

 

カテゴリー: 1年 |

1年生 運動会の練習が始まりました!

5月17日(土)に行う運動会にむけて団競の練習が始まりました。

初めてのだるま運びで戸惑う様子もみられましたが、すぐにコツをつかんで友達と協力しながらだるまを運んでいました。

本番まで残り2週間を切りました。当日は、最高のだるま運びをお目にかけられるようみんなで頑張っていきたいと思います!

カテゴリー: 1年 |