運動会で行う応援コールの練習をがんばっています。
団長、副団長、応援団長、応援副団長、応援リーダー2人の六役を中心に応援コールを考え、練習に取り組んでいます。
それぞれの団が特徴ある応援を考えました。「大きな声を出す」「大きく動く」「動きのメリハリをつける」等に気を付けています。
この後は、5年生、1~4年生の順に応援コールを教える予定です。どのような応援になるのか楽しみです。
運動会で行う応援コールの練習をがんばっています。
団長、副団長、応援団長、応援副団長、応援リーダー2人の六役を中心に応援コールを考え、練習に取り組んでいます。
それぞれの団が特徴ある応援を考えました。「大きな声を出す」「大きく動く」「動きのメリハリをつける」等に気を付けています。
この後は、5年生、1~4年生の順に応援コールを教える予定です。どのような応援になるのか楽しみです。
4月30日(水)の昼休みはのびのびキッズデーでした。
1年生は学校の前にある児童遊園地で遊びました。天気もよく、各々が遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、お花を摘んだりと楽しんでいました。
元気いっぱい遊ぶ子供たちの様子が見られ、笑顔いっぱいの時間になりました!
4月30日(水)に入学おめでとう集会を2~6年生のお兄さん・お姉さんたちに開いてもらいました。
たくさん披露された出し物をみて、子供たちも楽しそうでした。また、大島小学校の一員になったという自覚がより強まった集会になりました。
1年生からはお返しとして、お兄さん・お姉さんたちに歌をプレゼントしました。入学してからずっと練習してきた校歌を披露しました。大きな声で元気よく歌うことができました!
とても素敵な1時間で笑顔あふれる集会になりました!