6年生 学習発表会

10月14日(土)に学習発表会を行いました。9月の初めから練習を始め、本番まで何度も練習を重ねてきた子供たち。見ている方たちに思いが伝わり、感動を届けられるような劇にしたいという願いをもって本番を迎えました。本番のステージでは、今までのどの練習よりも素晴らしい「魔法を捨てたマジョリン」を演じることができたと思います。子供たちは、仲間とアイディアを出し合い創り上げることの楽しさ、みんなの心を一つにすることで最高の発表ができること、自分の役に責任をもって演じることの大切さ等に気付くことができたようです。

カテゴリー: 6年, 未分類 |

学習発表会

10月14日(土)に学習発表会を行いました。

一人一人が主役として自分のよさを十分に出し切り、最高のステージをつくりあげていました。

 

各学年の発表後には、大きな拍手が子供たちへ送られていました。

 

これからも仲間と協力しながら頑張っていきましょう!

カテゴリー: 未分類, 行事 |

2年生 生活科 さつまいも料理をしました

先日、6月に植えたさつまいもを収穫しました。

深い根を引き抜くことに苦戦しつつ、友達と協力しながら楽しそうに収穫していました。

収穫したさつまいもを各クラスで相談し、調理して食べました。自分たちで作ったさつまいも料理を嬉しそうに食べ、笑顔が広がりました。

  

旬のものを食べ、秋を感じることができた2年生でした。

 

カテゴリー: 未分類 |

学習発表会 予行練習

10月11日(水)に学習発表会の予行練習をしました。

今週土曜日の本番に向けて、各学年が今できる最高の演技を発表しました。

 
他の学年の発表を見た子供たちは、自分たちももっと頑張ろうと本番に向けて意気込んでいました。

あと2日で、もっと笑顔を届けられるよう練習していきます!

カテゴリー: 未分類, 行事 |

6年生 学習発表会に向けて

6年生は学習発表会に向けて、毎日劇の練習に取り組んでいます。大きな声でゆっくり台詞を言うことを意識して、場面ごとに練習したり、通し練習をしたりしています。

小道具や背景作りにも取り組み、自分たちの力で劇を作り上げています。

小学校生活最後の学習発表会。相手に思いが伝わる演技、歌になるように本番までがんばります。

カテゴリー: 未分類 |

1年生 学習発表会の練習をがんばっています

劇「おむすびころりん」の練習をがんばっています。

子供たちは、家の人にかっこいい姿を見せるために、大きな声を出したり、ゆっくり言ったり、ダンスをキレよく踊ったりと、一生懸命に取り組んでいます。

小学校で初めての学習発表会。少しでも成長した姿を見てもらうために、残り少ない練習もがんばります。

カテゴリー: 1年 |

1年生 アサガオのつるでリースを作っています

5月に植えたアサガオのつるで、リースを作っています。

絡まったつるを外すのに苦労しながらも、友達と協力して活動していました。

この後、木の実や落ち葉を拾ってきて、飾り付けをする予定です。

どのようなリースになるのか楽しみです。

カテゴリー: 1年 |

2年生校外学習

9月26日に魚津水族館とミラージュランドへ校外学習に行ってきました。

魚津水族館では、多くの魚やおさかなショー、ペンギンのえさやりなどを見たり、実際に魚に触ったりしました。

天気の影響で予定の場所ではないところで昼食を食べることになりましたが、グループで自慢の弁当を見せ合いながら嬉しそうに食べていました。

ミラージュランドでは、グループで決めた順番ときまりを守りながら楽しそうに活動していました。様々な乗り物に乗ることができ、充実した時間を過ごしました。

よく観察したり、友達と協力したりする姿が多く見られ、子供たちが少しずつ成長していると感じられる1日でした。

カテゴリー: 未分類 |

3年生 スーパーマーケット見学

9月28日(木)にスーパーマーケット見学へ行きました。

お客さんが買い物をしやすいようにスーパーマーケットではどんな工夫がされているのかを調べるために、お店の人から話を聞いたり、普段は入れないバックヤードを見学したりしました。

子供たちはスーパーマーケットの仕事について学習する中で、疑問に思ったことを積極的に見聞きし、驚いたり関心をもったりしながら新たな知識を蓄えました。今後の学習にも生かされていくよい経験となりました。

カテゴリー: 3年 |

4年生 事故へっちまえ作戦

9月25日(月)に事故へっちまえ作戦を行いました。

子供たちはへちまを花壇で育てています。秋の全国交通安全運動に合わせて、子供たちは地域特産のへちまで作られたへちま水をドライバーの方々に配りました。へちまから作られるへちま水をドライバーの方々に配りました。へちま水を手渡しする際は「交通安全に気を付けてください。」や「安全運転をお願いします。」などの言葉を添えていました。

ドライバーの方々のうれしそうな姿を見て、子供たちはとても満足そうな表情でした。

これからも交通安全に対する意識を高めていってほしいと思います。

 

カテゴリー: 未分類 |