3年生 タグラグビーが始まりました!

3年生の体育では、「走って、つないで、トライをめざせ!タグラグビー!」を行っています!ボールをつないで友達と協力してゴールを目指していきます。

今日はパス練習やパスしながら走る練習をしました。ボールをつないでゴールを決められるよう、練習をしていきます。

カテゴリー: 3年 |

1年生 交通安全教室を行いました!

4月17日(木)に交通安全教室を行いました。

警察の方々から横断歩道や歩道橋の渡り方、道路の歩き方について紙芝居やクイズを交えながら楽しく教えていただきました。正しく横断歩道を渡ったり、道路を歩いたりしないと危ないということを再確認できた時間でした。

警察の方からのお話があった後、実際に学校の周りを歩き、教えていただいたことを意識しながら横断歩道や歩道橋を渡ったり、道路を歩いたりすることができました。「右・左・右を見て車が来ないかを確認し、手を挙げる」という動作がしっかりとできており、手もピンっと挙がっていました。

子供たちがこれからも安全に登校できるよう、学校や家庭で協力して見守っていきたいと思います。

また、学校に戻ってから、はじめてみんなで児童遊園地で遊びました。友達と鬼ごっこをしたり花を見付けたりととても楽しそうでした。子供たちのにこにこ笑顔が見られて心が温かくなりました!

カテゴリー: 1年 |

スマホ・タブレット安全教室

4月16日(水)にスマホ・タブレット安全教室を行いました。
子供たちは普段楽しみながら使っているタブレットやスマートフォンには、自他を傷付けてしまう危険が潜んでいることを教えてもらいました。
また、より安全にスマホやタブレットを使う方法を考え、友達と話し合いました。

被害者にも加害者にもならないよう、モラルを守って安全に使っていきましょう。

カテゴリー: 未分類 |

6年生 1年生のお世話をがんばっています

6年生「最高学年」となった子供たちは、行事の準備や片付け、縦割り清掃等、様々な場面で一生懸命働いてくれています。

1年生が入学して、1年生のお世話が始まりました。朝の準備や給食の配膳、片付けに率先して取り組んでいます。

1年生に感謝されたり、先生方に褒められたりしてやりがいを感じているようです。

これからも下級生のため、学校のためにがんばっていきましょう。

カテゴリー: 未分類 |

R7年度 入学式

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。また、今日までお子さんを見守ってこられたご家族の皆さまに、心より感謝申し上げます。

今年度は100名の子供たちが入学しました。担任が一人一人の名前を呼ぶと、元気な声で「はい」と返事をしている様子が印象的でした。多くの仲間とともに、明るく楽しい学校生活を送ってほしいです。

 

 

カテゴリー: 未分類 |

始業式・入学式準備

4月7日(月)、令和7年度始業式・入学式に向けて、新6年生が登校して準備を行いました。

すみずみまで丁寧に掃除をしたり、一年生のことを考えながら一生懸命準備したりする子供たちの姿から、最高学年としての自覚が感じられました。

カテゴリー: 6年 |

4年生 色団対抗リレー大会

4年生は最後の体育の時間に色団対抗リレー大会を行いました。

同じ色団の仲間で走順を決めたり、てきぱきとそれぞれのスタート地点に着いたりする姿は、もう高学年そのもの。

勢いよく走る姿はとても力強く、心も体も成長した様子を見て担任一同うれしく思いました。

5年生になっても、外で運動し、健康的な体づくりに進んで取り組んでほしいと思います。

 

 

カテゴリー: 4年 |

卒業証書授与式

3月18日(火)に卒業証書授与式を行いました。

卒業生は呼名されると大きな声で返事をして卒業証書を受け取りました。
 

また在校生は卒業生との別れを惜しみつつ、これまでの感謝の想いを込めて歌を贈りました。
厳粛な雰囲気の中に心温まる想いが込められた素敵な式になりました。

卒業生たちは6年間の素敵な思い出とともに笑顔で学び舎を巣立ちました。

カテゴリー: 6年, 未分類, 行事 |

5年生 卒業式前日準備 感謝とお祝いの気持ちをこめて

3月17日(月)に、5年生は卒業式前日準備を行いました。

4時間目に体育館や1階マルチの水ぶきを行いました。5時間目には、各担当に分かれて、体育館や6年生教室、受付等の準備を行いました。自分の担当の仕事が終わると、進んで他の仕事を手伝う姿が見られました。

6年生から受け継いだバトンを、5年生がつないでいきます。

カテゴリー: 5年 |

6年生 学年お楽しみ会をしました

子供たち企画の、学年お楽しみ会をしました。

グラウンドでケイドロ、借り物競走、綱引きをしました。

3クラス三つ巴の戦いのケイドロをしたり、学校の物(だるま、三角コーン)や友達の物(体操服や帽子)を借りたりするなど、工夫を凝らした楽しい競技になりました。

その後、マルチでクイズをしました。知識クイズ、なぞなぞ、格付けチェック等様々な種類のクイズでした。

結果は1組の優勝でした。結果に関係なく、大盛り上がりでした。

卒業まで残り4日となりました。最後まで6年生らしくけじめを付けて生活しながら、たくさんの思い出をつくっていきます。

カテゴリー: 未分類 |