月別アーカイブ: 12月 2024

2学期 終業式

2学期の終業式を行いました。

校長先生のお話や代表児童の発表を聞いて、一人一人が自分の2学期のがんばりを振り返ることができたと思います。

3学期に大島っ子の元気な顔を見られることを楽しみにしています。

本年も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

 

カテゴリー: 大島っ子, 行事 |

3年生 ネット依存について

ICT支援員の高井先生から、ネット依存やゲーム依存についてのお話をしていただきました。

子供たちはタブレットを持ち、高井先生から配信される「どのくらいの時間、ネットを使用しているか」等のアンケートに答えながら話を聞きました。また、ゲームやネットをやりすぎるとどうなってしまうのか動画も視聴し、依存度が高くなると、勉強や運動だけでなく、生活そのものに悪影響があることを学びました。

お話の後、「時間の約束を守る」「自分の部屋でやらずに、リビングでする」等、一人一人が気を付けたいことを考えました。冬季休業も近付いてきたこの時期、ご家庭でもネット、ゲームの時間が増えすぎないように声かけをよろしくお願いします。

 

 

カテゴリー: 3年 |

5年生 書初練習&次の計画に向けて

5年生は、今年の書初で、「水清き里」と書きます。漢字の画数も多くなり、4年生の時からぐんと難しさを感じている子供たちですが、回を重ねるごとに、「清の字の大きさを考えよう」「中心線を意識するために紙をもう一度折ろう」など、一人一人が自分の書きたい字を目指して練習をしています。

そんな中、5年生では、次なる計画に向けて、学年で少しずつ動き出しています。自分が考えてきたことをみんなに伝える姿、頼もしく思いました。5年生で協力して、成長している姿を見せたいですね。

カテゴリー: 5年 |

1年生 書初練習がはじまりました

今週から、各クラスで書初の練習が始まりました。お手本とそっくりな文字になるように、「ゆっくり・大きく・濃く書く」を意識しながら、一生懸命に書いています。始めたばかりなので、まだ文字が小さかったり、バランスが整わなかったりして、「ああ、ここ失敗した」等と、嘆く声も聞かれます。学校での練習は3時間程度なので、ご家庭で冬休みにたくさん練習していただければと思います。

カテゴリー: 未分類 |

1年生 1組の「あきのあそびランド」で遊んだよ!

生活科「見つけたあきであそぼう」の学習で、各クラスで「あきのあそびランド」をつくりました。1組の子供たちは、他のクラスの友達も誘いたいという思いをもち、12/11の長休みに、2組・3組の友達を招待しました。場の設定やお店屋さんの内容にたくさんの工夫があり、主催した1組、遊んだ2組・3組のどの子供たちも楽しい時間を過ごすことができました。

カテゴリー: 1年 |

6年生 任せてね、今日の食事

家庭科「任せてね、今日の食事」の学習で、1食分の献立を考えています。

栄養バランス、いろどり、旬の食材、好み等、様々な視点をもちながら考えました。

栄養職員よりアドバイスを受け、よりよくなるように変更したり、褒められて自信をもったりする姿が見られました。

冬休みには各家庭で家族のために考えた献立を作ったり、1月に自分たちが考えた献立が実際に給食に出たりする予定です。今から楽しみです。

カテゴリー: 6年 |

6年生 調理実習!野菜のベーコン巻き

家庭科「任せてね、今日の食事」の学習で調理実習を行いました。

今回のメニューは「野菜のベーコン巻き」です。

「ゆでる」と「炒める」の両方をする必要がある料理です。

学校応援ボランティアの方に助けていただきながら、真剣に、そして楽しそうに活動する様子が見られました。

完成後は、おいしそうに食べていました。

今後、このベーコン巻きをアレンジしたものを入れた献立を作成します。どんな献立になるのか、楽しみです。

カテゴリー: 6年 |

1年生 色水づくり、楽しい!

図画工作科の学習で「カラフルいろみず」に取り組みました。絵の具を少し塗ったキャップを着けてペットボトルを振ると、色水の完成。今回は、赤・青・黄の3色のみを使う約束で取り組みました。3色でも、いろいろな色ができる面白さを楽しんだり、思いをもってできた色水を並べたり、とても楽しい活動になりました。

カテゴリー: 1年 |

3年生 書初練習

3年生から始まった毛筆では、書初の練習をしています。

今年の3年生は「つよい心」と書きます。文字のバランスや、始筆・終筆に気を付けて練習しています。

準備や片付けも3年生にとっては大変ですが、初回、2回目とだんだん慣れ、落ち着いて取り組んでいます。

子供たちの作品を各学級の廊下で展示しています。2学期末の保護者会の際は、是非ご覧になってください。

 

 

カテゴリー: 3年 |

感謝の集い

大島っ子が日頃からお世話になっている 地域の方々へ感謝の気持ちを伝えようと11月28日(木)に「感謝の集い」を行いました。見守り隊、「地域の先生とのふれあい活動」の講師、学校応援ボランティア、各学年の学習での講師等、百名以上の地域の方々が参加してくださいました。

6年生が中心となって準備を進め、みんなが楽しめるクイズやゲーム、全校児童からの手紙と歌のプレゼントで、会場が温かい空気に包まれました。

たくさんの方が自分たちを見守ってくださっていることを忘れずに、元気に学校生活を送ってほしいです。

地域の方々、いつもありがとうございます。

カテゴリー: 大島っ子, 行事 |