生活科で「おもちゃランド」を開き、1年生を招待しました。
1年生に楽しんでもらえるように、看板づくりをしたり、遊び方を工夫したり、景品を用意したりしました。
また、遊びに来た1年生にやさしくやり方を教える姿も見られ、頼もしく感じました。
1年生の笑顔を見て、2年生も充実した時間になりました。
生活科で「おもちゃランド」を開き、1年生を招待しました。
1年生に楽しんでもらえるように、看板づくりをしたり、遊び方を工夫したり、景品を用意したりしました。
また、遊びに来た1年生にやさしくやり方を教える姿も見られ、頼もしく感じました。
1年生の笑顔を見て、2年生も充実した時間になりました。
5年生では、総合的な学習の時間に、全校の中心となって集会の計画を立てて活動しています。
そんな毎日ですが、日々の学習もがんばって取り組んでいます。国語科「想像力のスイッチを入れよう」、書写などなど。
一つ一つの授業を大切に、学びを積み重ねていきましょう。
1/22(水)、生活科の学習で、2年生さんに「おもちゃランド」に招待してもらいました。たくさんのコーナーがあったり、景品をもらえたりして、1年生はとても楽しく活動しました。来月、保育園の子供たちを招待して交流会を予定している1年生。今日の2年生の姿を参考に、今後準備していきたいと思います。
1月21日(火)に1年生と一緒に縄跳びをしました。
6年生は、一生懸命に跳ぶ1年生の姿を見ながら「もう少し、がんばれ!」と応援をしたり「もっとこうしたらいいよ!」とアドバイスをしたりしていました。
卒業まで残り少しとなった今、下級生や先生、地域の方々にこれまでの感謝の気持ちを込めてできることを積極的にしていきましょう。