運動会前日準備

いよいよ運動会本番が明日に迫りました。

子供たちは係の前日準備をしました。

子供たちは最高の状態で運動会を迎えることができるように素早く、丁寧に活動しました。

カテゴリー: 6年 |

運動会に向けて

5月15日(土)に行われる運動会に向けての準備が始まりました。

子供たちは積極的に4役(団長・副団長・応援団長・副応援団長)に立候補しました。

立候補や推薦によって選ばれた各団の4役の発表時には、みんなの温かい拍手と歓声が上がりました。

これから4役が中心となり、6年生全員で運動会を盛り上げていきたいです。

赤団                  白団

 

黄団                  緑団

 

 

カテゴリー: 6年 |

退職・転任の教員からのメッセージ

校長 清水 晃

春は別れと始まりの季節。令和2年度末をもって、大島小学校での勤務を最後に退職、あるいは、他校に転出する教員については、新聞掲載のとおりです。本来なら、『離任式』で、児童へのお別れの挨拶をするところではありますが、コロナ禍の折、ホームページへのメッセージ掲載に代えさせていただきます。多くの児童、保護者の皆様、地域の方々に支えていただきましたこと、厚くお礼申し上げます。

退職・転任の教員からのメッセージ

カテゴリー: 未分類 |

ー新型コロナウイルス感染拡大への注意事項ー

いつもお世話になりありがとうございます。
本日、児童に配布したお便りを改めて、ホームページに掲載しました。
ご一読の程、よろしくお願いします。

春休みを迎えるにあたって(保護者宛のお知らせ)

カテゴリー: 未分類 |

卒業おめでとう集会

3月2日(火)6年生の卒業を祝う「卒業おめでとう集会」が行われました。

5年生を中心に企画・準備をしました。例年なら体育館に全校児童が集合し、お祝いしていましたが、密を避けるため一学年ずつ体育館に行き、6年生とゲームをしたりプレゼントを渡したりしました。

6年生入場や始めの言葉、5年生への引き継ぎ式、校長先生のお話等はタブレットの通話アプリを使用して各教室に中継し、1~4年生は教室でその様子を見守りました。

5年生は、集会の進行・運営はもちろん、会場に6年生との思い出を表した俳句や感謝の気持ちを込めた飾りを準備し、各学年の出し物の合間には、クイズや寸劇を交え、集会を盛り上げていました。

1~4年生からのお祝いの気持ちを受け取る度に、6年生は温かい拍手を送っていました。6年生からはお返しの歌が贈られました。

校長先生は「今を大切に生きていってほしい」という餞の言葉を贈り、6年生は真剣な眼差しでそのお話に聞き入っていました。

例年とは違う特別な形でしたが、心温まる集会になりました。

カテゴリー: 大島っ子 |

学び応援塾 最終日

3年生を対象とした射水市の学び応援塾が3月1日で最終回となりました。

5名の先生方に来ていただき、月曜日の放課後15時30分から45分間算数のかけ算、わり算、時計や図形の問題を小グループに別れて丁寧に教えていただきました。

参加した子供たちは一年間、ほぼ休むことなく参加しました。一年間使用したファイルにはびっしりとプリントやふりかえりシートが綴られています。

「算数がよくわかるようになった」「プリントがこんなにたくさんたまってうれしかった」と子供たちも喜んでいました。

先生方、一年間ありがとうございました。

カテゴリー: 3年 |

集会委員会「じゃんけんラリー」

2月16日(火)、17日(水)の昼休みに集会委員会が企画した「じゃんけんラリー」が開催されました。

集会委員がいる校内5か所のポイントをまわり、じゃんけんをして勝ったらスタンプがもらえるというものです。

ポイントカードを手に、友達と一緒に校内をまわり、参加した子供たちはとても楽しんでいました。企画した集会委員の子供たちも喜んでいる参加者をみて満足した笑顔を見せていました。

↑先生方も参加してくれました。

↑6年生が作ってくれた景品です。6年生さん、ありがとう!

カテゴリー: 大島っ子, 未分類 |

富山県小中高校書初大会

2月11日(木)に富山県小中高校生書初大会の審査会が行われました。例年は会場に集まり作品をその場で書きますが、今年度は作品を学校で書き、提出するという形で実施されました。本校からは15名の児童が学校代表として出品しました。

3学期始業式後の校内書初大会で代表に選ばれてから家での練習はもちろん、学校でも休み時間等を利用して練習に励み、その成果が存分に作品に現れ、12名の作品が「推選」に選ばれました。

現在2階マルチに掲示してあります。

 

低学年

中学年

高学年

カテゴリー: 大島っ子 |

なわとび名人戦

2月5日(金)になわとび名人戦を行いました。

今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、学年ごとに実施しました。

 

始めに、選手による短縄戦を行いました。例年であれば、クラス代表の友達を応援する声が響きます。しかし、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、拍手のみの応援となりました。静かな体育館に選手が回した縄が床に当たり、「ビュン・ビュン・ビュン」という音だけが鳴り響いていました。

 

どの選手も時間内に一回でも多く跳ぼうと集中していました。

また、例年行っていた長縄は、密になることから、今年度は中止することになり、代わりとして持久跳びをしました。これは、団対抗の競技で、一定時間跳び続けることができた人数が多い順に順位が決まるものです。

一人一人がポイントを獲得するために、作戦を考えながら跳んでいました。

コロナ禍という特別な環境の中、一人一人が懸命に頑張っていました。

 

子供たちは、なわとび名人戦を終え、やり切ったという満足げな様子でした。

 

保護者の皆様、体調管理や励ましの言葉等ご協力をありがとうございました。

それぞれの結果については、2月10日(水)の閉会式に発表されます。

カテゴリー: 未分類 |

6年生 中学校入学説明会

2月4日3限目に大門中学校の入学説明会がありました。

今年度は感染症の予防対策を図り、中学校へ出向かず小学校の体育館で説明を受けました。

まず、中学校での一日の生活リズムや部活動、校歌についての紹介ビデオを観ました。

そして、中学校の先生から「中学校とはどういうところか」や「小学校のうちに身に付けてほしい力」についてのお話を聴きました。

 

お話の中で、3つのことを伝えていただきました。

①自分のことは自分でできるようになること

②仲間を大切にできる人になってほしいこと

③残りの小学校生活を思いきりやりきってほしいこと

子供たちは、中学校生活への期待と不安を胸に、真剣な表情で説明を聴いていました。

残り少ない小学校生活、中学校に向けてのさらなるレベルアップと悔いのない小学校生活を過ごせるよう、チーム6年生としてがんばっていきます!!!

カテゴリー: 6年 |