子供たちは、「自己ベストの更新」「最後まで走り抜く」といった一人一人が自分の目当てをもって、日々の練習に真剣に取り組みました。
本番では、その目当てに向かってもてる力を出し切って最後まで頑張り抜く姿が見られました。
走っている子に「がんばれ!」「あと一周だよ!」と応援する声が聞こえていました。また、来ていただいた保護者や地域の皆様からも声援を受け、ゴールまで走り切ることができました。温かいご声援、ありがとうございました。今回の経験を今後の様々な活動に生かしていきたいです。



子供たちは、「自己ベストの更新」「最後まで走り抜く」といった一人一人が自分の目当てをもって、日々の練習に真剣に取り組みました。
本番では、その目当てに向かってもてる力を出し切って最後まで頑張り抜く姿が見られました。
走っている子に「がんばれ!」「あと一周だよ!」と応援する声が聞こえていました。また、来ていただいた保護者や地域の皆様からも声援を受け、ゴールまで走り切ることができました。温かいご声援、ありがとうございました。今回の経験を今後の様々な活動に生かしていきたいです。



10月30日(木)にクラブ活動見学を行いました。
 
  
  
 
自分の興味のある活動に一生懸命取り組み、友達と仲よく楽しんでいる様子に、3年生の子供たちは「あのクラブが楽しそうだった!」「早くクラブ活動をしたいな」と胸を高鳴らせていました。
30日(木)の持久走記録会は、天候にも恵まれ、 持久走日和の日となりました。子供たちは本番に向けて、3分間走やシャトルラン、実際のコースを走るなど、練習を続けてきました。本番では、「10位以内に入る」や「自己ベストを目指す」「最後まであきらめずに走る」等、それぞれに目当てをもち、取り組んでいました。一人一人が一生懸命に走り切り、また、友達を温かく応援する姿がとても印象的でした。
 
  
  
  
  
  
  
  
 
10月30日(木)今日は持久走記録会でした。「タイムを縮める」「順位を上げる」「最後まで歩かず走り抜く」等の目標をもち1000mを走り抜きました。これまでの練習の集大成として、一人一人が自分のベストを尽くして頑張りました。
 
  
  
 
10月29日(水)の2時間目に持久走記録会を行いました。
今まで練習してきた成果を出そうと子供たちは一生懸命がんばりました。「何位になりたい」「~さんに勝ちたい」という目当てや、自分の中で一番速いタイムを出そうという目当てをもって、最後まで駆け抜けました。
保護者の皆様や地域の方々からの応援が、子供たちにとって大きなエネルギーとなりました。
ご多用の中、子供たちのがんばる姿を応援してくださり、ありがとうございました。
 
  
  
  
  
 